夏休みは夏期講習で賑やかな夏休みを過ごすことができ、
ありがとうございました

PEクラスとPFクラスに、新しいお友達を迎えて
2学期のスタートです

今日のPIクラスのテーマは
I like **** .
I don't like **** .
NHKの「英語であそぼ」の pass it on みたいなゲーム
をしました。
絵カードを1枚ずつ持って、ぐるぐるとなりの人に回していって、
"Stop!"と言われたときに持っていたカードが好きか、嫌いか、
順番に言うというもの。
それから以前もやった faster game.
2人ずつ向かい合って、
one,two,three!
で同時に頭の上にカードを置き、
相手のカードについて
I like *** ,I don't like *** .
と正しく、速く言えたほうの勝ちです。
green soybeans などの長い単語も入れて、盛り上がりました

さて、最近宿題ができないと言われるPIクラス。
できていないわけではないんです。
CDを1回は聞いているんです。
もちろん、毎日指示通りの宿題をやったら
物凄くよくできるようになります。
でも、、、
続けることがイチバン大切なんです。
毎日やるのも、やらせるのも大変ですよね。
私も一人の生徒の親なので、
そう思います

宿題は、できる範囲でいいです。
それで、あまりにも身についていないようだったら、
私から生徒にお話します。
【関連する記事】