on,in,underをやりました。
It's on the desk.
It's in the cupboard.
Hちゃんは語順に疑問を持ったようです。
そのまま日本語にすると、
それは 上にあるよ 机の。
それは 中にあるよ 食器棚の。
になりますもんね。
英語と日本語では言葉の並び方が違うということを
説明できました。
英語では、短い一つの文章でも、
ながーい論文でも、まず、最初に結論をおきます

それから、Eを書いている絵、
4を消している絵などを見せて、
Write the letter E.
Erase the number 4.
と言ってもらいました。
聞いたら分かることでも、
write E. erase 4.
ではなく、きちんと英語で言うのって難しいですね

英語歴の長いHちゃん、Mちゃんはすぐに言えるようになりました

レッスンの最後に、浦島太郎をNちゃんに読んでもらいました。
長いお話ですが、前半、完璧

発音もばっちり

いっぱいCD聞いてくれたんだねー

すっごく上手でした
